Mar. 9 / 2021

                                                                                        ラナンキュラス

弟正徳が米国オレゴン州で亡くなった。享年79、1年ほどの闘病の日々だった。

 

Keita Ikeda

添付ファイル3月4日(木) 14:11 (16 時間前)
 
To
Good Evening All,
By now I’m sure y’all have got the news that my father has passed away. I appreciate all the prayers for us and I assure you that we are all feeling the love here on the left coast.

All the best,
Keita Ikeda
919-593-1174
Masanori Ikeda 
  January 16,1943-February 28,2021

 Masanori Ikeda passed away peacefully on Sunday, February 28, 2021, after a nearly year-long battle with colon cancer. He was 78. Masanori was a kind, gentle, humble, and loving husband, father, and fisherman who lived his life modestly in his woodsy home in Beaverton, Oregon, and out of his beloved Toyota 4Runner of 25 years and 360,000 miles. Born in Japan, he took a great leap in the 1970s as a young man, taking his wife and twin sons to the US, despite much uncertainty and doubt back home. His selfless devotion to his family and profession helped his family realize the American dream, in which his sons went on to have successful careers in science and engineering, while his wife Kazuko was able to become a full-fledged professional in academics — something that was practically unheard of with Japanese women of her generation. He became an American citizen at the age of 76. He taught his twin sons Keita and Ryota many skills - skiing, fishing, golfing, throwing a baseball, writing and reading kanji, driving stick shift - most of which have been passed down to Ryota’s three sons. Life with Masanori was rich with laughter at home and full of adventures in the outdoors in Oregon and the Pacific Northwest, from fishing, river rafting, driving down the Oregon Coast in his 4Runner, and getting swarmed by bees setting up a tent in a dark campground. He shared the outdoors with anyone interested. There were other skills that he honed in his later years, in which he perfected the art of raising plants and flowers indoors and out, and making homemade miso, pickled vegetables, yogurt, natto, smoked meats and fish, and other exotic, mostly fermented (read smelly) foods. In addition to tinkering and gardening and food creation, he enjoyed taking walks with Kazuko and tending to his charcoal grill in his backyard. Masanori leaves behind countless projects lined up for his 4Runner, his backyard, and his plants. But more than anything, he leaves behind memories of his wit, his wry smile, and the warmth that he shared with his family and friends. He is survived by his wife of 51 years Kazuko; his sons Keita and Ryota and Ryota’s wife Barbara; his three grandsons Shintaro, Koki, and Akito; his brothers Hiroyuki and Koji, and his beloved cat Pepe. A memorial service for family members will be held privately. In lieu of flowers, we ask that donations be made to St. Joseph’s School (stjo.org) Please sign the online guest book at www.oregonlive.com/obits 

添付ファイル エリ
1944年(昭和19年)1月1日神戸で撮影、正徳1歳、祖父熊一65歳、父熊雄30歳、私4歳と母達子29歳
1944年(昭和19年)1月1日神戸で撮影、正徳1歳、祖父熊一65歳、父熊雄30歳、私4歳と母達子29歳
2007年2月11日正徳64歳、愛猫サンタは8歳だという 自宅の居間で撮影
2007年2月11日正徳64歳、愛猫サンタは8歳だという 自宅の居間で撮影
正徳と圭太が佐賀の父の墓参りに行きたいと我が家を訪ねて来たので同行した。
正徳と圭太が佐賀の父の墓参りに行きたいと我が家を訪ねて来たので同行した。

                                          新型コロナ禍での 神戸栄光教会 祭壇にイースターエッグツリー

 

正徳は昭和18年1月西宮市で生まれた。幼少期は家庭が複雑で苦労して育ち、中学で関西学院に入学して大学まで西宮市の関西学院で中高大の一貫教育を受けた。大学卒業と同時に当時存在していた商社の安宅産業に入社したがしばらくして会社が倒産、アメリカ安宅産業の子会社安宅ランバー社に転入社、その後、安宅ランバーが米国を撤退したので一旦は日本に戻ったが日本でなじめず、米国へ戻り独立して木材輸出業を始めた。結婚後の1970年には双子の圭太と亮太が日本でめぐまれたが子供たちが小学生の頃に一家で渡米、アメリカで子供たちは育った。正徳は関西学院学中学1年の時に母の勧めで神戸市下山手の神戸栄光教会で高校生の私と一緒に受洗した。神戸を離れて以後教会に行くこともなかったようだが、長男の圭太が熱心なクリスチャンとなってこの度の訃報も知らせてくれた。享年79、まだ若かった、、、。正徳と最後に酒を酌み交わしたのは昨年2020年1月18日、それが最後の私たちの家に訪ねて来て千恵子と3人で鍋をつついたそれが最後だった。それから1年、闘病の日が続き2021年2月28日に亡くなった。残念、寂しくなるなあ、、、。まだそこにいるようだ。

 

正徳と圭太の家を訪問した旅の様子は

 2006 旅 North Carolina U.S.A をご覧下さい。ページ上の Link からも入ってみれます。

 

 

北海道鶴居村・・・丹頂鶴の飛来地・・・一度は行ってみたいところだった

鶴の舞を見ていて久しぶりに奈良にいってみたくなった。桜の頃どうかな?

 

正徳が亡くなった。あれは何時だったか、我が家を訪ねて来た時に一日奈良を案内したなあ、と思いだした。



 

コロナ時代の消費 三つの変化



  • 印刷
花粉対策グッズがそろう特設コーナー=神戸市中央区小野柄通8、神戸ロフト
拡大
花粉対策グッズがそろう特設コーナー=神戸市中央区小野柄通8、神戸ロフト
花粉対策グッズがそろう特設コーナー=神戸市中央区小野柄通8、神戸ロフト
拡大
花粉対策グッズがそろう特設コーナー=神戸市中央区小野柄通8、神戸ロフト
花粉対策グッズがそろう特設コーナー=神戸市中央区小野柄通8、神戸ロフト
拡大
花粉対策グッズがそろう特設コーナー=神戸市中央区小野柄通8、神戸ロフト
荻野敏医師=県立西宮病院
拡大
荻野敏医師=県立西宮病院

 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、花粉症シーズンが到来した。鼻水や鼻づまり、くしゃみなど花粉症の症状はコロナと共通するが、専門医は「きちんと診断すれば、明確に区別は付く。自己診断せず、医療機関へ相談を」と注意を呼びかける。また、兵庫県内の雑貨店やドラッグストアでは、対策グッズの商戦も本格化してきた。

 日本気象協会(東京)によると、同県内では2月下旬からスギ花粉が飛び始めた。近畿地方の飛散量は例年よりは減るが、飛散量が少なかった昨年から40%増える見込みという。

 県立西宮病院(西宮市)耳鼻咽喉科で週2回診察する大阪大学名誉教授の荻野敏医師(72)は「コロナと違い、花粉症は目にかゆみなどの症状が出る。雨の日は症状が軽いなどの特徴でもコロナと区別できる」と分析。「花粉症では発熱があっても微熱程度なので、熱が下がらない場合はコロナの恐れもある」とする。

 ただ、自己判断は難しいため、「症状が出て心配な人は、早めに医療機関を受診してほしい」と訴える。

 「花粉症患者は、鼻水を拭いたり、目をこすったりするので、コロナの感染リスクが高まりやすい。外出時にはマスクや眼鏡を着用し、帰宅したら衣類の花粉を払い落として洗眼やうがいを」と対策の徹底を呼びかけた。

     ◇

 神戸ロフト(神戸市中央区)は1月下旬、マスク約100種類をそろえたコーナーを2階に設けた。2月下旬からは、伸縮性のあるポリウレタン素材でできた花粉症用もよく売れているという。

 他に、髪や顔に吹き付けて花粉の侵入を防ぐスプレーや、レンズと顔のすき間が透明カバーで覆われた眼鏡も並ぶ。

 花粉に直接アプローチできる新商品も登場。衣服の襟などに貼る「花粉バリアシール」は、トドマツから抽出された香り成分が、顔周りに浮遊するスギ花粉のアレルギー性を下げるという。(末永陽子)