Apr. 13 /2021

幸せを呼ぶ水色デルフィニウムとカスミソウをまとめた人気の結婚祝いブーケ ”サムシングブルー”

あれは32歳の時、神戸栄光教会で結婚式を挙げたなあ。来年で50年、金婚式か・・・

 

結婚記念日の中でも、結婚から25年目の「銀婚式」、結婚から50年目の「金婚式」は有名です。しかしこの2つ以外にも呼び名が定められている結婚記念日はたくさんあります。結婚記念日発祥の地であるイギリスでは、15年目までは1年単位、それ以降は5年単位で祝う風習があり、それぞれに呼び名が付いています。なお、結婚記念日には記念日に贈るものの名前が付けられています。

【1年目】紙婚式
【2年目】藁婚式(綿婚式)
【3年目】革婚式
【4年目】花婚式
【5年目】木婚式
【6年目】鉄婚式
【7年目】銅婚式
【8年目】ゴム婚式
【9年目】陶器婚式
【10年目】錫婚式(アルミ婚式)
【11年目】鋼鉄婚式
【12年目】絹婚式
【13年目】レース婚式
【14年目】象牙婚式
【15年目】水晶婚式
【20年目】磁器婚式(陶器婚式)
【25年目】銀婚式
【30年目】真珠婚式
【35年目】珊瑚婚式
【40年目】ルビー婚式
【45年目】サファイア婚式
【50年目】金婚式
【55年目】エメラルド婚
【60年目】ダイヤモンド婚

例えば、結婚1年目は「紙婚式」と言い、アルバムや手帳などの紙製品を贈ることが習わしです。2年目は「藁婚式」「綿婚式」と呼ばれています。質素倹約をして贅沢をしないように、木綿製品を贈ることが風習です。結婚後、年数を重ねれば重ねるほど、結婚記念日の贈り物も豪華になります。1年目は紙ですが、「アルミ婚式」「錫婚式(すずこんしき)」と呼ばれる10年目は、アルミや錫(すず)でできたものを贈ります。さらに20年目は「磁器婚式」「陶器婚式」は、磁気や陶器の食器を贈ることが一般的です。25年目は銀製品を贈るため「銀婚式」、50年目には金製品を贈るため「金婚式」と言います。さらに海外では、結婚75年目になるとプラチナ、80年目には樫、85年目にはワインを贈ります。

結婚記念日を花で祝う

     京都北山高山寺も紅葉が有名だが桜も良い。行ってみたいなあ、この時期・・・。

 

     ・     ・     ・     ・     ・     ・     ・

     ・     ・     ・     ・     ・     ・     ・

平安~鎌倉時代の国宝絵巻「鳥獣戯画」(京都・高山寺蔵)の全4巻全場面が公開される特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」(東京国立博物館、高山寺、朝日新聞社など主催)が13日、東京・上野の東京国立博物館で開幕する。長大な絵巻を鑑賞するため、会場には「動く歩道」が設置される。

 「鳥獣戯画」は甲乙丙丁の4巻で構成され、合わせると44メートル超になる長大作品だ。誰が何のために描いたのかわかっておらず、謎も多い。

 「動く歩道」で鑑賞するのは、動物たちが追いかけっこや相撲などをして戯れる場面が人気の甲巻。12日にあった内覧会では、参加者がゆっくり移動する歩道に乗り、絵巻をじっくり眺めていた。

 経年変化などで原本から抜けた画面の一部を掛け軸に仕立て直した「断簡(だんかん)」や、原本から失われた場面を含めて収録した「模本」も展示。高山寺所蔵の国宝の「華厳宗祖師絵伝(けごんしゅうそしえでん)」や、寺の「中興の祖」とされる鎌倉時代の僧・明恵(みょうえ)上人を写した国重要文化財「明恵上人坐像(ざぞう)」なども出品される。

 5月30日まで。5月3日を除く月曜休館。新型コロナウイルス感染対策をとり、開催する。入場には事前予約が必要。公式サイト(https://chojugiga2020.exhibit.jp/別ウインドウで開きます)で日時指定のチケット(一般2千円、大学生1200円、高校生900円)を購入する。問い合わせはハローダイヤル(050・5541・8600)。(大野択生)

カラフルな自作の前に立つコシノヒロコさん=兵庫県立美術館
拡大
カラフルな自作の前に立つコシノヒロコさん=兵庫県立美術館
106点のコレクション作品が一堂に会した=兵庫県立美術館
拡大
106点のコレクション作品が一堂に会した=兵庫県立美術館

 兵庫県芦屋市と東京を拠点に活動する世界的ファッションデザイナー、コシノヒロコさんの全貌に迫る「コシノヒロコ展」(神戸新聞社など主催)が8日、神戸市中央区の兵庫県立美術館で開幕する。7日、関係者向け内覧会があり、コシノさんはコロナ禍の厳しい世相に触れながら「ほんまもの、美しいものを見てほしい。皆さんに元気になってほしい」と語った。

 コシノさんは約40年前、芦屋市内に建築家安藤忠雄さん設計の自宅を建て、創作を継続。それだけに安藤さんの手がけた同美術館での展覧会が「長年の夢」で5年前から準備してきた。

 ファッションの代表作約250点、絵画約200点が並ぶ。「ルンルン」「きらきら」「ピョン」など、作品世界を表す14のオノマトペ(擬音・擬態語)で会場を構成。洋服と絵画、映像などを一緒に紹介する。

 圧巻は「ワクワク ドキドキ」の空間。過去のコレクション作品約2千点の中から厳選した衣装をまとった106体のマネキンが、オーケストラのように並ぶ。すべて一点物だが、間近にじっくりと眺められる。

 あれは私がエイトプロでディレクターをしていた1980年代、ワイドショーの一つのコーナーで「社長さん、こんにちわ !!! 」という企画、営業の持ち込み企画で関西の社長、中小が多かったが、例えば化粧品のノエビア、下着のシャルレ、引っ越しのアート引っ越しセンター、小林製薬、、、などなどの社長さんの家での暮らしぶりを紹介しその人柄を知り、ひいては会社のことを知ろうという番組で芦屋の山の中でコンクリート打ちの豪邸に住まわれているデザイナーのコシノヒロコさん宅を訪ねたときのこと、このユニークな建物は誰の作品なのだろうかと思ったが、それが今兵庫県立美術館のすぐ隣に住んで毎日私が見ているコンクリートの館、その設計者は安藤忠雄さん、40年前にユニークな家を見せて貰ったがその持ち主がコシノヒロコさんだった。コシノさんは岸和田出身で母と3姉妹が皆デザイナーという方で、皆さん成功され有名なデザイナーになられたが、ヒロコさん宅へのロケでは家の中が広々としたコンクリートむき出しの寒かった家という覚えがあり、話しはヒロコさんのデザイン、ニューヨークでの活躍ぶり、妹さんのファッションデザインのことなどだったかと思う。随分昔のことだがコシノさんはまだ活躍されているんだ。美術館で見に行ってみようか、、、

2021/6/6 05:30神戸新聞NEXT
      一般公募モデルによるファッションショー
  • 印刷
動画一覧へ
一般公募で選ばれ、堂々とランウエーを歩く田中律子さん=神戸市中央区脇浜海岸通1、県立美術館(撮影・吉田敦史)
拡大
一般公募で選ばれ、堂々とランウエーを歩く田中律子さん=神戸市中央区脇浜海岸通1、県立美術館(撮影・吉田敦史)
コシノヒロコさんの作品に身を包み、車いす姿の公募モデルも=神戸市中央区脇浜海岸通1、兵庫県立美術館(撮影・吉田敦史)
拡大
コシノヒロコさんの作品に身を包み、車いす姿の公募モデルも=神戸市中央区脇浜海岸通1、兵庫県立美術館(撮影・吉田敦史)
公募モデルを撮影する観客ら=神戸市中央区脇浜海岸通1、県立美術館(撮影・吉田敦史)
拡大
公募モデルを撮影する観客ら=神戸市中央区脇浜海岸通1、県立美術館(撮影・吉田敦史)
ギャラリー棟の回廊を使って催されたファッションショー=神戸市中央区脇浜海岸通1、兵庫県立美術館(撮影・吉田敦史)
拡大
ギャラリー棟の回廊を使って催されたファッションショー=神戸市中央区脇浜海岸通1、兵庫県立美術館(撮影・吉田敦史)

 「もっと人生を楽しもうと思えた」-。5日、兵庫県立美術館(神戸市中央区)で始まったファッションショー「GET YOUR STYLE!」に一般公募のモデルが出演、華やかな衣装に心を弾ませた。

 ショーは世界的ファッションデザイナー・コシノヒロコさん(84)プロデュース。5、6の両日、公募で選ばれた100人が出演、同県豊岡市の会社員田中律子さん(42)もその一人だった。

 田園風景が広がる豊岡で生まれ育ち、幼い頃は男の子と一緒に野山を駆け回った。真っ黒に日焼けし、虫刺されや擦り傷も平気。いつしか11歳と9歳の2児の母となり、モデルへの憧れは言い出せなかった。

 5年ほど前、ブログや会員制交流サイト(SNS)でつながった人の言葉で吹っ切れた。「自分の見た目や育った環境、年齢に関係なく、やりたいことをしていい」。SNSにおしゃれした自分の写真を載せ始めた。胸の奥にあった夢が膨らみ、今回、大きなチャンスが巡ってきた。

 コシノさんにしてもらったフィッティングやウオーキングレッスン、ヘアメーク、すべてが新鮮だった。「ドキドキできる40代を過ごせていることが、ありがたい」。田中さんは応援してくれる家族に感謝した。

 広島県呉市から訪れた女性(51)もコシノブランドを着こなし、ランウエーに。応援に駆けつけた娘(28)は「幾つになっても新しいことに挑戦する母はすごい」と目を輝かせた。(貝原加奈)

      我が家の眼下の兵庫県立美術館、そこには毎日覗くギャラリーが、、そこでSHOWが・・・






 

運命は、誰が決めるのか。何かひとつのちょっとだけ違った行動だったり考えで、運命とか未来って、

簡単に変わると思っているので、だから、今のこの瞬間をどう生きるか、どう大切にしていくかって

いうのも、自分の人生において、誰の人生においても、大切なことだなっていうふうに思っています。

                          池江璃花子




National

 

Osaka declares local medical emergency as coronavirus cases hit record 878

The declaration came the same day Osaka reported a record 878 cases. Neighboring Hyogo Prefecture, meanwhile, saw a record 328 cases.

Osaka’s decision comes two days after it announced a one-month effort through May 5 to get the virus under control by requesting that drinking and dining establishments shut at 8 p.m. Officials are patrolling restaurants and bars to ensure social distancing and safety measures are in place, especially the wearing of masks. But with cases rising to record levels, the prefecture feared its medical facilities would be overwhelmed if it didn’t do more.

“We’ve seen a rapid spread of infections, including the spread of virus variant infections. There’s a danger the medical system will collapse,” Osaka Gov. Hirofumi Yoshimura said Wednesday afternoon, explaining the reason for the declaration.

Under the new measures, residents are being asked to avoid going out unnecessarily. Students are being asked to wear masks during mealtimes, but Yoshimura said that for the time being there were no plans to close schools down. The spring term has just begun and Yoshimura said school closures could put students behind.

The governor also officially canceled the Tokyo Olympic torch relay on public roads. The relay had been scheduled to pass through the prefecture on April 13 and 14. However, he added that discussions were underway on an alternate plan that would bring it to the site of the 1970 Osaka Expo, now a public park in the northern part of the prefecture.

Pedestrians in front of Osaka City Hall on Tuesday evening. As of Wednesday, over 70% of hospital beds for seriously ill COVID-19 patients in Osaka Prefecture were in use. | KYODO

Wednesday’s announcement marks the second time that Osaka has declared its own local state of emergency, which comes with voluntary measures rather than legal orders. The prefecture had the same measures in place from the beginning of December to the end of February.

Only 56 new cases were reported on March 1, when a separate, nationally declared state of emergency for Osaka ended. The total hospital bed occupancy rate was 30%, including 35% for seriously ill patients with COVID-19.

Under prefectural guidelines, Osaka can declare a local state of emergency if the occupancy rate of beds for such patients tops 70%. As of Wednesday evening, 70.5% of the 224 beds for seriously ill COVID-19 patients were occupied. Because of staffing issues and the temporary use of such beds for non-COVID-19 patients, 86.1% of the currently available beds were actually full as of Wednesday morning.

Tokyo is also seeing a spike in new cases, with 555 recorded Wednesday, the most since the state of emergency there was lifted on March 22. Gov. Yuriko Koike told reporters she was preparing to request that the central government enact measures similar to Osaka’s to prevent the spread of infections.

Gov. Hirofumi Yoshimura speaks during a prefectural panel meeting on the coronavirus in Osaka on Wednesday. | KYODO

 

In the Kansai region, the situation in Osaka and Hyogo has created similar worries about the availability of hospital beds and medical resources. The governors of Kyoto, Nara and Shiga have already called on their residents to avoid unnecessary travel to Osaka. Nara recorded 81 cases Wednesday, a new daily record.

In Hyogo, over 65% of available beds for seriously ill patients were full as of Wednesday. Gov. Toshizo Ido was working with local private hospitals and other facilities to secure more beds. Hyogo’s policy so far has been to hospitalize mildly ill coronavirus patients. But that has strained local medical facilities and the prefecture said it will consider revising the policy to ease the burden.

On March 1, when the national state of emergency ended there, Hyogo had 30% of total beds in use, while 34% of those for seriously ill patients were occupied. The prefecture reported 21 new cases that day.

 

 2021年4月6日雨模様の火曜日14:00 ポートターミナルに にっぽん丸 が着岸した。

 


 湾岸高速道路の工事で浚渫船が何艙も出て海底の土砂の掘削を行い、この場所には巨大ブリッジがかかる







 安倍政権最期に新型コロナ緊急事態宣言が出て1年、すっかりインバウンドの外国からの旅行者がなくなり

 国内のツアーがやっと少しばかり回復して神戸港にもこのにっぽん丸や飛鳥Ⅱ等が細々と寄港している。


荷物運搬戦を曳航する「アマテラス天照」をはじめ港に停泊している船は朝早く仕事に出る
荷物運搬戦を曳航する「アマテラス天照」をはじめ港に停泊している船は朝早く仕事に出る

神戸港の釣り船はこの摩耶埠頭の入り江、ハーバーウォークの東の西灘港に何隻かいる。早いょ !!

我が家の隣の老人ホームエレガーノの屋上庭園
我が家の隣の老人ホームエレガーノの屋上庭園
我が家のリビング窓際にも春の花が咲きだした
我が家のリビング窓際にも春の花が咲きだした
シャコバサボテンやポインセチアは終わりで・・
シャコバサボテンやポインセチアは終わりで・・
  近所の店でクレマチスの鉢を手に入れた
  近所の店でクレマチスの鉢を手に入れた


ウインドーズ7から MacBook Air に買い換えて少しばかり慣れてきて、ホームページ作りにも役立ち始めた。

                                                                                                                                                     Back to Page of Contents