May 18 / 2021

  • 印刷
神戸市内で始まった新型コロナワクチンの集団接種=10日午後、兵庫区役所
拡大
神戸市内で始まった新型コロナワクチンの集団接種=10日午後、兵庫区役所
神戸新聞NEXT
拡大
神戸新聞NEXT

 65歳以上の高齢者への新型コロナウイルスワクチン接種が全国で始まり、12日で1カ月。兵庫県内では41市町中36市町で接種が始まった。だが県内の接種回数は9199回(内閣官房の9日時点の集計)と、全対象者約160万人が2回の接種に必要な回数の0・3%にとどまる。予約が殺到して電話がつながらなかったり、高齢者が慣れないインターネット予約に戸惑ったりと混乱も続き、前例のない大規模接種事業は厳しい船出となっている。(高田康夫)

 兵庫県内では神戸市と伊丹市で4月12日から高齢者接種が始まった。当初は高齢者施設や入院中の高齢者から接種を進める市町が多かったが、大型連休明けに接種が本格化。在宅の一般高齢者向けに集団接種や個別接種を始めているのは、既に20市町に上る。高齢者施設なども含め、まだ接種が始まっていないのは1市4町のみとなった。

 神戸市は高齢者施設での接種に続き、5月10日からは集団接種も開始。11日終了時点で5410回の接種を見込んでおり、市の担当者は「当初の想定よりは少し遅れ気味」と話す。

 住民の接種情報を一元管理する政府の「ワクチン接種記録システム(VRS)」への報告を、内閣官房が集計した接種回数では、9日時点で兵庫県内の接種は1回目が9100回、2回目が99回。47都道府県で10番目に多い回数だが、最も多い東京都の半数以下で、高齢者人口が兵庫より少ない和歌山県や山形県などよりも少ない。ただ、実際には接種しているにもかかわらず、VRSへの入力が遅れている市町もあるという。

 一方、「ワクチン接種円滑化システム(V-SYS)」に報告されている医療従事者への接種は10日昼時点で、1回目が10万9千回、2回目が4万6千回。接種希望者は県内で計21万6千人いるため、必要な回数の35・9%にとどまる。医療従事者への接種が遅れることは、高齢者接種に携わる医師や看護師らの人員確保を一層難しくするなど、全体の接種スケジュールにも影響するとみられる。

 予約時の混乱も各市町で起きており、電話がつながりにくい状況が続く。その上、政府が7月中の接種完了を掲げたことで、市町は計画の前倒しも迫られている。神戸市は5月下旬に新たに大規模接種会場を開設、姫路市は新たに集団接種も実施してスピードアップを図る。しかし、医療従事者の不足などから接種を早める体制確保に苦戦している市町も多い。

【図表】目で見る兵庫県内の感染状況

  • 印刷
新型コロナワクチンの接種を受ける高齢者=神戸市兵庫区荒田町1、同区役所(撮影・小林良多)
拡大
新型コロナワクチンの接種を受ける高齢者=神戸市兵庫区荒田町1、同区役所(撮影・小林良多)

 75歳以上を対象とする新型コロナワクチンの集団接種が10日、神戸市内の11会場で始まった。各会場では、薬剤師がワクチンを注射器に充填(じゅうてん)し、医師が問診と注射を実施。看護師は医師の補助や予診、経過観察を担った。初日は計約620人が接種を受けた。(長谷部崇)

 

 集団接種会場の一つ、兵庫区役所2階のホールでは、午後1時半~3時半に約80人が訪れた。

 ファイザー社製のワクチンは皮下注射ではなく、海外で一般的な筋肉注射となる。問診・接種室では、医師が「翌日に腕が重くなることがあるので、利き手じゃない方の腕を出してくださいね」と促し、注射針を肩に刺した。接種された人たちは一瞬顔をこわばらせたが、「意外と痛くない」と口をそろえた。同市兵庫区の女性(75)は「泣くほど痛いのかと思っていたけど、全然痛くなかった」。

 兵庫区の女性(82)は「お医者さんや看護師さんが親切で、スムーズに接種できた」。同区の男性(83)は「ワクチンを打っても、100%安心じゃない。世の中が落ち着くまで気は抜けない」と話した。一方で、来場者からは「受け付けまでの待ち時間に、椅子があればよかった」との声も出た。

 接種後は15分間、過去に副反応が出たことのある人は、30分間の経過観察を経て帰宅できる。2回目の接種予約も各会場で受け付ける。各会場とも木曜を除く平日は、医師が午前と午後の診療の合間に派遣されるため、2時間しか開設できないという。

    ◇

 神戸市は10日、灘区岩屋中町4の「BBプラザ神戸」12階で14日~6月6日、暫定の集団接種会場を開設すると発表した。5月11日から予約を受け付ける。JR灘駅3階の集団接種会場の開設が、工事の都合で6月7日までずれ込むため。


National

Osaka says deaths at home increasing amid COVID-19 wave

A growing number of people are dying of COVID-19 at home as more infectious variants of the coronavirus fuel a fourth wave of infections and hospital resources are stretched to the verge of collapse.

Eighteen people have died of COVID-19 at home in Osaka Prefecture, 17 of them since March 1, as highly infectious strains of the virus caused a spike in cases, the prefecture said late Monday, reporting deaths outside hospital for the first time.

Prefecture officials did not give details of why the 18 people had not been admitted to hospital but news of their deaths came as more than 96% of the prefecture’s critical care beds were occupied.

“Compared with the number of infections, the number of beds for severe cases is very limited in Japan,” Yasutoshi Kido, a professor at Osaka City University’s Graduate School of Medicine, said Tuesday.

Kido said hospitals in Osaka were turning away cancer and heart disease patients to make room for COVID-19 cases but their ability to reallocate resources had “almost collapsed.”

Osaka Gov. Hirofumi Yoshimura told a news conference that in light of the deaths at home amid the shortage of hospital beds, he had asked the medical association to arrange visits to house-bound patients.

The prefecture has been particularly hard hit by the coronavirus and has become the epicenter of cases caused by a variant first identified in Britain that is more infectious and causes more serious conditions.

Osaka had 974 new coronavirus cases Tuesday, while Tokyo had 925.

At one Osaka nursing home, 61 residents were infected and 14 died while waiting to be hospitalized, public broadcaster NHK reported Friday.

Public anger at the government over its handling of the crisis is growing, as are doubts about the viability of holding the Olympic Games in just over 10 weeks, as a vaccination campaign struggles to build up steam.

The government is aiming to bring infections under control with new restrictions, and it extended a state of emergency for much of the country late last week, a little more than two months before the opening of the Tokyo Olympics.

The extended emergency covers Tokyo, Osaka and four other prefectures and will last until May 31.

The games were postponed by a year as the coronavirus spread around the world last year and organizers are pressing ahead with plans to hold the sporting showpiece from July 23 despite mounting public opposition.

Tennis player Kei Nishikori joined compatriot Naomi Osaka in expressing concern about the Olympic schedule, saying he feared an outbreak in the athletes village.

Some prefectural governors called for stronger emergency measures nationwide at an online meeting Monday, the Kyodo news agency reported.

Japan lags most wealthy countries in its vaccination campaign. Just 2.6% of the population has been inoculated, according to a Reuters tracker, and there are reports that people are finding it difficult to book shots.

“Japan is behind. So our goal now is to really support an acceleration of the vaccination,” said Christophe Weber, chief executive of Takeda Pharmaceutical Co., which is handling imports of Moderna Inc.’s vaccine.

Social media has simmered with discontent over the government’s handling of the pandemic. News that the deputy mayor of a central city had agreed to prioritize vaccine shots for the chairman of drug retailer Sugi Holdings Co. and his wife drew thousands of angry posts on Twitter.

A publishing company, meanwhile, has posted in newspapers a World War Two-era photograph of children preparing to defend the country with sticks to highlight what it saw as the government’s failure to defend the public from the virus.

 

 

浪花千栄子さんの生涯をドラマ化した半年続いたNHK朝のテレビ小説「おちょやん」が今日終った。朝日新聞5月14日版に作家の言葉が載っていた。最終回の千代の言葉「人生生きるってのはしんどうておもろいなあ」というセリフがが頭に残った。まこと、その通り。昔、関西テレビに入社後の効果担当者での第2作目だった喜劇「巳年のふぐはよく当たる」でご一緒した浪花さんを思い出して懐かしく、連ドラ、楽しませて戴いた。

私のブログ My Book 14 の No.15 にはNHKの連ドラ「おちょやん」と浪花さんのことについて書いている。

 

  新型コロナの流行で各地で感染者が急増、誰も言わないがあと70日に迫ったオリンピックはどうなる?

 

 

5月15日日曜日近畿地方は入梅した。平年より21日も早かった。西側のベランダから北の六甲の山なみを見た。

 









                                                                                                                                                        Back to Page of Contents